人事労務管理サポート、年金相談は堀江社会保険労務士事務所にお任せください 


堀江社会保険労務士事務所

人事労務管理サポート、年金相談は堀江社会保険労務士事務所にお任せください

人事労務管理、労働保険・社会保険手続き及び提出代行、給与計算、就業規則や諸規程類の作成・見直し、年金相談及び裁定請求、助成金申請等幅広くサポートさせていただきます。親しみやすく、仕事だけでなく何でも相談できる事務所を目指しています。

提供サービス

人事労務相談

人事労務相談

労働時間、有給休暇などの労務管理、雇用契約書作成や、経営者や人事担当者が直面する従業員を雇用するうえでの悩みやトラブルを回避するため、お客様の立場に立ってサポートいたします。

労働保険・社会保険手続き 

労働保険・社会保険手続き 

従業員の入退社手続き、育児・介護休業給付、労働保険年度更新、算定基礎届など、従業員の入社から退社まで、あらゆる場面で必要な手続きを正確かつスピーディに行います。また、役所に行く手も間も省くことができます。

給与計算業務

給与計算業務

給与計算は、毎月発生し、面倒くさく正確で当たり前の業務です。給与計算業務をアウトソーシングすれば、税金や健康保険料率等の法律改正に迅速に対応でき、ミスを防ぐことができます。

就業規則・諸規程類作成

就業規則・諸規程類作成

従業員が10人以上いる事業所は、就業規則の作成及び労働基準監督署への届け出が義務となっています。従業員が10人未満でも、会社のルールブックである就業規則を作成・整備しておくことは、トラブル回避につながります。また会社の実情に乖離した就業規則はトラブルの種になりかねません。社長の思い、社風に合わせたオリジナルの就業規則を作成いたします。

年金請求

年金請求

年金の種類は、老齢、遺族、障害の3種類あります。その中でも煩雑なものが障害年金です。当事務所は初回面談から申請まできめ細やかに対応し、お客様のご期待に応えることができるように全力でサポートいたします。直接の面談が難しい方は、メールやお電話、オンライン面談も可能です。

助成金

助成金

多種多様な助成金の種類があり、支給要件もさまざまです。中には計画届が必要なものもあり、請求するにもかなりの手間がかかります。受給可能な助成金を提案し、助成金の書類作成から代行申請まで行います。

社労士の顧問契約とは

社労士の顧問とは、企業が社労士と顧問契約を結んで、人事や労務管理に関する業務を依頼することです。
社労士は国家資格を有しており、専門家として企業の労務管理や社会保険手続きをサポートします。

顧問社労士の主な業務

・社会保険・雇用保険・入退社の手続き
・役員従業員の各種変更届等の手続き
・労働保険概算・確定保険料申告書作成及び届出
・社会保険月額変更届・算定基礎届の作成及び届出
・賞与支払届の作成および届出
・労働社会保険諸法令に関する事項及び人事労務に関する相談・指導の業務

顧問社労士のメリット

・社内リソースの確保
・トラブルの未然防止
・最新情報の把握
・法令遵守のサポート
・法的リスクの最小限化
・経営の円滑化
・リスク対策

顧問契約の料金はこちら